レミオロメン
(つД`;)

レミオロメン

トップページにもどる
音楽関連のトップへ


僕はここにいる

音楽雑誌で絶賛されているので、真に受けて興味を持ったバンド、レミオロメン。 先日出たばかりの「電話」が既に名曲との呼び声高く、僕はこの曲しか知らないのでアレなんですが、 素晴らしいです。雑誌で読んで、軽くポップ寄りな楽曲のバンド、という印象を勝手に 持っていたのですが、演奏、ボーカル共に太く、メロディーはポップというのが聴いた上での 印象です。
なんとなく、最近のスピッツが好きな方は興味を持てる気がします。他の曲も聴きたいです。  (2003/08/31)

で、以下に挙げたものは「昭和」以外は聴くことができました。挙げたもの以外にもいくつか聴けたものが あるのですが、これはなんでしょうかね。今のところ把握できません。
以前ラジオで聴いていいなぁと思っていた曲があって、曲名もアーティスト名も知らなかったのですが、 それが「雨上がり」だったことを今回偶然知ることができて、妙な巡り合わせを感じました。
今のところ特に好きな曲は「雨上がり」の他に「ビールとプリン」「電話」。 この2曲ははまると泣けますねぇ。 (2003/10/08)


Single
01 -雨上がり (Indies・2003/05/21)
02 -電話 (2003/08/20)
03 -3月9日 (2004/03/09)
04 -アカシア (2004/05/19)
Album
01 -フェスタ (Mini・Indies・2003/03/12)
02 -朝顔 (2003/11/19)


フェスタ (Mini・Indies・2003/03/12)
01 -フェスタ
02 -まめ電球
03 -
04 -すきま風
05 -日めくりカレンダー
06 -ビールとプリン

なんとなく、似た感じの楽曲が多い気もするんですけどね。あと、なんか妙にもったりした印象を 受けました。でも、「フェスタ」と「ビールとプリン」は好き。特に「ビールとプリン」は やばいっすよ〜。 (2003/10/08)


雨上がり (Indies・2003/05/21)
01 -雨上がり
02 -昭和

「雨上がり」。レミオロメンと知らずに聴いていた曲で、結果的にレミオの曲では初めて聴いた曲になりま す。「虹の架かる空をぉぉぉ」のところがキレてて素晴らしいです。 (2003/10/08)


電話 (2003/08/20)
01 -電話
02 -タクシードライバー

で、「電話」はレミオロメンと知った上で聴いた初めての曲です。「別の街に暮らす君よ」の「別の」 の箇所の歌い上げ方が好きです。演奏も感動的。本作から小林武史(ミスチルやマイラバで有名です)が 関わっているらしいのですが、詳細は知りません。 (2003/10/08)


朝顔 (2003/11/19)
01 -まめ電球
02 -雨上がり
03 -日めくりカレンダー
04 -ビールとプリン
05 -朝顔
06 -昭和
07 -すきま風
08 -フェスタ
09 -電話
10 -タクシードライバー
11 -追いかけっこ


3月9日 (2004/03/09)
01 -3月9日
02 -日曜日


アカシア (2004/05/19)
01 -アカシア
02 -五月雨
03 -夏前コーヒー


E-mail : sunnyday8823@hotmail.com