Syrup16g - シロップ16グラム
( ゚Д゚)・: ゚ ・。ぐはぁ

Syrup16g

トップページにもどる
音楽関連のトップへ


「もったいないかい? もったいないなら 代わって」
「ありのまま何もない君を 見失いそうな僕が泣く」

シロップ16グラムと読みます。雑誌を読んでいて、重くてガツーンとくる音楽を勝手に想像していました。 先日、ガツーンを求めて「HELL-SEE」を買ったのですが、 聴いてみると演奏が後ろにさがっていて軽いという感じを受け、ちょっと期待外れ でした。しかしそれを抜きにすると、とてもメロディが良く、歌詞もうまくメロディに乗っていて、 異常な多作にもかかわらず良い楽曲が多いです。
雑誌にも書いてあったのですが、とかく取り上げられがちな彼らの歌詞も、この異常とも言える ハイペースなリリースも、「どうでもいい自分」というものを表現しようとしている感じがします。 もしかしたら、後ろめの演奏もそのためかもしれません。違うと思うけど。個人的には、 ボーカルも演奏ももっとガツンとした方がいいかなぁと思うのですが、まぁ声質もあって こうなっているのだと思います。
あと、洋楽はほとんど聴かないのでわからないですが、聴いていて洋楽っぽいなぁと思いました。  (2003/09/07)

以下で紹介している全ての音源を聴く事が出来ました。「HELL-SEE」で感じた、 演奏の下がり具合も過去の作品にはなく、めーっちゃよろしいです。 最新のアルバムが一番好みじゃないっていうのは、どうかと思いますが・・・
1曲1曲集中して聴けているわけではないですが、何か少しずつ書いておきたいと思います。 「翌日」「明日を落としても」「生活」「My Love's Sold」「神のカルマ」「Reborn」 が特に好きで、並べて聴いてます。ヤバイヨヤバイヨー (2003/10/03)

あ、あと、捨て曲が殆どありません。楽曲にせよ歌詞にせよ、聴く者を捕まえる何かが あると思います。ってことで是非いちど聴いてみてください。 (2003/10/06)


Single
01 -Syrup16g01 (Tape・Indies・1999/12/15)
02 -Syrup16g02 (Tape・Indies・1999/12/15)
03 -パープルムカデ (2003/09/17)
04 -My Song (2003/12/17)
05 -リアル (2004/03/24)
Album
01 -Free Throw (Mini・Indies・1999/12/25)
02 -COPY (Indies・2001/10/05)
03 -coup d'Etat (2002/06/19)
04 -delayed (2002/09/25)
05 -HELL-SEE (2003/03/19)
06 -Mouth to Mouse (2004/04/21)


Syrup16g01 (Tape・Indies・1999/12/15)
.
 
01 -明日を落としても
02 -anything for today

とにかく「明日を落としても」は名曲。確証もなしに結構適当に言いますけど、 「Free Throw」に収録されているのと同じ音源だと思います。カセットテープですし、 どういう形で売られていたのかは知りませんが、100円で売られていたようです。  (2003/10/03)


Syrup16g02 (Tape・Indies・1999/12/15)
01 -水色の風
02 -向日葵

僕はベースを強めにして聴くのはまぁ好きですが、それにしても強すぎかと思うのですが。。 まぁ、元がテープということもあるので、元の状態はわからないですが。「向日葵」結構好き。 ベースはでかすぎるけど(笑)これも100円ナリ。 (2003/10/03)


Free Throw (Mini・Indies・1999/12/25)
01 -翌日
02 -Sonic Disorder
03 -Honolulu★Rock
04 -明日を落としても
05 -真空

「真空」のイントロがたまにやかましく感じられますが、全曲いい曲です。 特に「翌日」「明日を落としても」がいいです。「翌日」は聴いたときにスピッツっぽいな と思いましたが、アルペジオを使ってるくらいでそう感じてしまうのは、自分でどうかと 思います。「明日を落としても」は、シロップの中で今僕が一番好きな曲かもしれません。 イントロから既に名曲の空気を出しまくっています。アルバム全体として、 楽曲的に以降のアルバムとを比べるとなんとなく浮いているように思います。  (2003/10/06)


COPY (Indies・2001/10/05)
01 -She was beautiful
02 -無効の日
03 -生活
04 -君待ち
05 -デイパス
06 -負け犬
07 -(I can't) Change the world
08 -Drawn the light
09 -パッチワーク
10 -土曜日

1曲1曲を意識して聴いているわけではないのでなんとも言えませんが、テンポが速くカッコいい 曲が多い気がします。とりあえず印象に残っているのは「生活」。かっけーかっけー。  (2003/10/06)


coup d'Etat (2002/06/19)
01 -My Love's Sold
02 -神のカルマ
03 -生きたいよ
04 -手首
05 -遊体離脱
06 -virgin suicide
07 -天才
08 -ソドシラソ
09 -バリで死す
10 -ハピネス
11 -coup d'Etat
12 -空をなくす
13 -汚れたいだけ

クーデターと読むらしいです。これもタイプとしては「COPY」に似ているかもしれませんが、 こっちの方がなんだかキレています。「My Love's Sold」はオルタナが好きな方には良いと 思います。「神のカルマ」は最初のベースが好きです。例によってどの曲かは把握していません が、後半もキレた曲が多くカッコいいです。 (2003/10/06)


delayed (2002/09/25)
01 -センチメンタル
02 -Everything is wonderful
03 -Reborn
04 -水色の風
05 -Anything for today
06 -サイケデリック後遺症
07 -キミのかほり
08 -Are you hollow?
09 -落堕
10 -愛と理非道
(secret)Reborn(弾き語り)

スローテンポの曲が多く、えらくまったりしたアルバムです。クオリティは高いのですが、 妙に面倒くさくてほとんど通して聴いていません。歌詞も、精神病者かと疑いたくなるような 歌詞だったのが、本作ではラブソングに落ち着いてしまっている、みたいなことがどこかに 書いてありました。個人的には、たまにゃあええがな、と思います。いや本当、 ポジティブなこともちょっとは言っておかないと救われませんて。
「Reborn」は、疑いようも無い名曲。弾き語りの方はやらなくてもよかったのに(笑)  (2003/10/06)


HELL-SEE (2003/03/19)
01 -イエロウ
02 -不眠症
03 -Hell-see
04 -末期症状
05 -ローラーメット
06 -I'm 劣性
07 -(This is not just)Song for me
08 -月になって
09 -ex.人間
10 -正常
11 -もったいない
12 -Everseen
13 -シーツ
14 -吐く血
15 -パレード
(8cmCD)(1万枚限定ライブ音源が2曲)

曲数、収録時間から見ても、一般的なアルバムより豪勢なくらいなのに、 なぜか1500円で買えてしまうアルバム。理由は知りませんが、 敢えて聴き捨てられようとする姿勢がここにも出ている気がします。
上でも書いたのですが、1曲目を聴いた瞬間から想像とのギャップにガックリきてしまいました。 でもこれいいんですよ、とても。流し聴いているだけでも、口ずさみたくなるフレーズが 随所に出てきます。好きな曲はとても多いですが、特に僕が印象に残ったのは「月になって」 「ex.人間」。
僕が買ったときには8cmCDは付いていませんでしたが、ライブでの彼らがどんな感じか、 是非聴きたかった。 (2003/09/07)


パープルムカデ (2003/09/17)
01 -パープルムカデ
02 -(I'm not) by you
03 -回送
04 -根ぐされ


My Song (2003/12/17)
01 -My Song
02 -タクシードライバー・ブラインドネス
03 -
04 -イマジン
05 -テイレベル


リアル (2004/03/24)
01 -リアル
02 -うお座


Mouth to Mouse (2004/04/21)
01 -実弾(Nothing's gonna syrup us now)
02 -リアル <album Ver.>
03 -うお座 <album mix>
04 -パープルムカデ <album mix>
05 -My Song
06 -Mouth to Mouse
07 -I・N・M
08 -回送 <album Ver.>
09 -変態
10 -
11 -希望
12 -メリモ
13 -ハミングバード
14 -Your eyes closed

新星堂限定シングルと、タワレコ限定シングルも出ているみたいですが、詳しく知らないのと、曲がこのアルバムと被ってるので割愛です。


E-mail : sunnyday8823@hotmail.com