ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ
2003年9月の独房から
トップページにもどる
最新のコラムにもどる
03/09/30 ズル休み
今日は久々に(お盆以来かな?)平日に学校を休んで、土日にしたかったことをしました。 ひとつは図書館にCDを返しに行くこと。2週間前に借りていたCDを今日初めて開けて(笑)録音。 音楽に興味を持ち始めの頃にラジオかなんかで聴いて好きだった、CHICA BOOMの「夏がせつない」 1曲を聴きたいがためにアルバムを借りていたのですが、開けてハッとしました。この曲、 作曲が柴草玲なんですね。この方、ソロ活動もあるようですが、Coccoのシングル 「強く儚い者たち」「樹海の糸」の作曲で有名な方です。ま、個人的にはCocco自作曲の方が 好きなんですけどね。びっくりしました。
もうひとつ、図書館で物色していて、峯川貴子(名前ぐらいしか知らないんですけどね。 小山田圭吾の奥さんです)がL⇔Rの元メンバーだったことを知ってびっくりしました。 今、少し彼女について検索してみると、彼女、以前は小沢健二と付き合ってたとか、 小山田は昔カヒミ・カリィと付き合ってたとか、僕が言うのも何ですけど、あなたたち ちょいと世界が狭すぎやしませんこと!?とでも言いたくなるような情報を目にしました。
もう半袖では寒いです。風邪にお気をつけを。あんまり寒いのでダイエーに寄ったときに 鍋焼きの寄せ鍋を買って帰りました。今日ダイエーホークスがリーグ優勝したけど、 昨日優勝してりゃ今日優勝セールだったのに。。03/09/29 よく泣く奴が優しいなんていうのは間違いだって誰かが言ってた
今日は「ビールとプリン」を1曲リピートで聴くことが多かった。いい曲。入り込んでしまうと 泣きそうになってしまいます。
最近幼いゴキブリが走っていらっしゃるのを拝見致しました。違う意味で 泣きそうになりました。こんな所にいて美味しいものも食べてないだろう、と不憫に思った僕は 死ぬくらい美味しい食事を彼に買ってやることにしました。で今日買ってきたのですが、 ゴキブリ駆除商品を吟味して購入した後に夕食の買い物をするのは、あまり気分の良いものでは ありませんし、家に帰って、ゴキブリへの食事を配置した後に自分の食事を作って食べるのは、 さらに気分がよろしくありません。
今日ミスチルの「タガタメ」を聴くことができた。これもいい曲だなぁ。03/09/29 進め、なまけもの
土日はメールアドレスとWEBスペースを取ってみたり、Hotmail使いやすくしたりメーラー 変えたり、カウンタとアクセス解析置いてみたりとかあーだこーだあーだこーだ。 おかげで他にやっておきたかったことが全く出来ませんでした。ええ、そうですよ言い訳ですよ。 食後何もする気がなくなるのはなぜでしょう。家にいないならいいが、 家にいると寝る気以外起きない。03/09/24 オランウータンの事件簿
バイトを終えてふらりとスーパーに寄る。で気付いたことだが、惣菜とかは半額でしか買わ ないため、半額シールが貼っていなくても直感的に2で割った値段で認識してしまうのは 困ったものだ。間違ってシールの貼っていないものをそのまま買ってしまった日にゃあ、 画面に次々出てくる半額シールにひたすらタッチするオランウータンの知能訓練に 僕も参戦する羽目になりそうなので細心の注意を払わねばならない。確か初めて書かれた 推理小説の犯人(?)はオランウータンだった気がするなぁ。エドガー・アラン・ポーとか オーギュスト・デュパンとかなんとかかんとか。眠い。03/09/23 阪神優勝
いつだったか、優勝したみたいですね阪神。今年はもう優勝するのは目に見えていたので、 優勝が決まった瞬間も別に興奮も何も無かった、っつーか柔道観てたのに割り込んで来るな としばらくイライラしていた。当たり前のことだが、プロ野球の娯楽性は胴上げの瞬間でも ビールかけでもなく試合にあるんだから。これ、何に対してもそう。そりゃまぁ気持ちは わからないでもないけども、阪神タイガースがただのイベントサークルだったら、 胴上げしようが伊良部がブチ切れようが誰も興味持たないんだから。や、野球選手じゃなかった としても、伊良部が切れてるのは面白いかも・・・まぁとにかく、胴上げは他の放送局がやれば いいから、今やってる柔道の試合を見せろと。
その柔道も、前振りが長いのよねぇ。それも前にやってた世界柔道の特集番組の使い回しだし。 それなら予選をもう一度しっかり見せて欲しかった。 今回の柔道はどうだったかわからないが、前振りに時間を割いて肝心の試合を編集したりするのは 愚の骨頂。でもそれがポップカルチャーってやつなんだろうなぁ。
また阪神の話に戻る。バカ騒ぎについて。いやこれも気持ちはわからないでもないけども、 道頓堀ダイバーの方々が、毎日阪神の勝敗に一喜一憂していたのか、優勝当日試合をちゃんと 観ていたのか問いたい。まぁあの場に虎キチが全く居なかったとは言わないが。 とにかく自分はシラけてました。ただ、阪神が優勝したことは素直に嬉しい。 死者も出てしまったし、ここらでこの話は打ち止め。03/09/23 14日
ちょっとずつ思い出しながら書いてみる。まぁ、出来事的なことは特に無かったと言うか、 21日は結構大きい出来事があったが、公には書かないことにする。喋る分には構わないけど。 あっちの世界とこっちの世界は区別しておきたいのです。
(移転ついでに公開。→ 後藤真希コンサート)
14日は簡単に言えば音楽を聴いた日。聴きたい音楽を色々聴くことができた。 友達と飲みつつ自分たちの駄目さ加減を笑って、Syrup16gを聴いていた。これ、やばいですよ。 以前自分で買ったアルバムは期待していた音楽と違うと言ったが、過去のシロップは比較的 自分の抱いていたイメージに近かった。いい曲の多いこと。自分の買ったアルバムが 一番良くない気がするw あとは、以前ラジオで聴いていていいなぁと思っていた曲が レミオロメンの曲だったということを知ったり、advantage Lucyの曲もいくつか聴けたし、 っつーか最近ほとんどこの3組の曲しか聴いてない。03/09/18 ご無沙汰で
疲れたっちゃ。今日はフットサルをする。駄目だった。うまくできたのは5分間くらい。 先週のプレーはたまたまうまくいき過ぎただけだと思い知る。
帰りにスーパーに寄って半額になった刺身とサンマの塩焼きを買い、帰宅して食事。 まだまだ暑いし、翌日に刺身を残しておくのはスリルとショックとサスペンスに溢れている (愛内里菜が好きだとか、そういうことを言いたいのではありません。念のため)。 だから一人で食べるのに300円(半額で)は一食のおかずとしてはなかなか贅沢だなと思いつつ 全部食べてしまう。サンマの塩焼きなんて80円(半額で)で1食半ぐらいもちそうなのにね。 ああ貧乏症。貧乏はまだいいですよ、お金があれば使う心意気はあるんだから。これでも以前に 比べると貧乏症も薄れてきているのです。俺がんばれ俺。
更新が滞っておりました。まぁ、色々面倒だったり、他にしたいことがあったりしたからですよ ハイ認めます。で、今週あったことなどは明日か明後日に思い出しつつ書きたいですが もう忘れてるかも。03/09/13 またまたTV
TVを観た感想ばかり言っている気がするが、この程度の引き出ししか無い人間ということで 勘弁して下さい。やっぱり読みたいと思って貰いたいし、更新を楽しみにして貰いたいし、 楽しく読めるものを書きたいのが本音だけれども、うまくはいかない。
今日ちょっと嬉しかったのがキューバのサボン選手の金メダルです。もちろん、 日本選手が勝てればもっと嬉しかったわけですが、サボンとの対決を待たずに敗退して しまいました。このサボンは十数年の間、世界の頂点に君臨し続けるはずの選手でした。 田村亮子さえいなければ。サボンが田村に負ける度に、田村の存在如何で人生が全然違った だろうなと思っていました。今回の世界柔道では、出産の影響もあってかは 知りませんが、階級をひとつ上げて 出場し金メダルを勝ち取りました。本人も「やっと」と思ったのではないでしょうか。 僕も嬉しかったですし、それは田村の凄さを再認識させるものでもありました。 明日は田村が出場します。6連覇は成るのか。トップであり続けることはとても大変だと思います。 トップに立ったこと無いんで想像ですけど・・・田村もサボンも、すげーです。03/09/13 またTV
昨夜、寝ぼけ半分にしゃべり場を観ていた。「先生をもっと尊敬しよう」みたいな提案だった。 先生は未来を担う者に直接関わって、その人生をも左右してしまえるくらい、 難しく素晴らしい職業ではあるが、 数ある職業のひとつでしかないのも事実で、自分自身が先生にあまり多くを求めなかった こともあってあまりピンと来なかった。自分は尊敬の意味を重く考えすぎているので、 尊敬する人はと問われてもいないとしか言えない。とにかく、提案者の子のことを ああすごくいい子なんだなぁとか、この放送を観ていた教職者、あるいは大人 は情けない思いをしたろうなぁとかぼんやり思っていた。そういう自分は大人か子供か
その後に今日の提案者の紹介というか、生活の一幕みたいのをやってた。吹奏楽の合宿で、 口が腫れてしまって楽器を演奏できない後輩がいて、それを精一杯励ましてた。後輩は泣いてた。 自分の文章が下手すぎて、状況を何も説明できていないが、とにかくすごく、すごくいいなぁ 羨ましいなぁと思った。自分は誰の前で泣けるかなとか、誰が自分の前で泣いてくれるかな とか考えてみた。難しいな。そもそも悩んでいるかどうかを自覚できないし、それが悩みでも 言葉で表現できないし。とにかく、今はそういう関係を持ってないな。年のせい?自分のせい?03/09/11 柔
すごいすごい。世界柔道の話だが、ほぼ最高の結果と言って良いのではないだろうか。 男子100kg超級の棟田、女子78kg級の阿武は、決勝では技でポイントを奪えなかったので 少々物足りなかったが、相手が逃げていたので仕方が無いしそれも強さだと思う。 女子78kg超級の塚田は決勝は残念だったが、相手が一枚上手だった。 この階級では日本人として最高位だったようだし、本人も力を出し切った様子なので 良かったと思う。
男子100kg級の井上は、言うことなし。観ていて投げられる気がしないし、 今にも投げるぞ、という雰囲気がしてワクワクする。個人的には、これを無差別級で観たかった。 無差別級代表に鈴木を選んだのは、彼の将来性を考えても間違いではないと思う。 ただ、井上は無差別級、鈴木は100kg級にした方が良かったと思う。 選考過程が100kg級を先に決める状況になっていたので、どうしても井上を出場させたい為に こうなったと思うが、無差別級はゆっくり決められるのだから、そのへん融通をきかせても 良かったのではないかと思う。が、詳しくはわからない。
日本は中量級がやや力不足のような気がするが、それでも優勝の可能性は充分あるので 期待したい。03/09/10 何事も無かったかのように
サッカーの日本VSセネガル、後半35分で予約に使ったテープが終わってるんですけど。 本山が見たかった。どなたか、録画しておられましたら是非是非貸してください。
諦めると憂鬱から解き放たれる。果たしてそれは良いものか。年のせいか妙に結婚の話 をすることが多い。正直、想像がつかん。独身貴族なんて言えば聞こえはいいが、大部分は ただのもてない奴か甲斐性無しだ。なんとなく、どちらにも当てはまりそうだ。だからといって、 諦めてしまって良いのかな。どっちにしろ、想像がつかん。空元気かもしれないが、しばらくは 憂鬱にならなくて済む予感がする。思いっきり歌いてぇなーおい。03/09/09 Yesterday
昨日の午前はフットサルをしていた。キーパーはどうしようもなく 下手で申し訳なかったが、それ以外は頭に描くプレーができる場面が多くて やばかった。裏で待つばかりじゃなくて、ポストに受けに下がるのも なかなか面白い。今日みたいなプレーを続けられれば良いと思う。 後は体力。久しぶりだったこともあって相当へばっていた。
夕方、一年上の先輩さNさんとMさんがいきなり学校に来た。うれしいものです。 中華丼、ごちそうさまでした!
昨日、ああひどいこと言っちゃったなぁと思うようなことが3度くらいあった。 ちょっと、軽はずみです。03/09/06 ミッシェル解散
今日WEBでTV番組表を見ていると、昼間にMステがあるようで、何だと思って見ると、 「衝撃の解散!!ミッシェルガンエレファント」と書いてある。また、素晴らしいバンドがひとつ、 姿を消す。なんてこった。
なんで土曜の昼にMステかって、昨日は阪神戦の中継があったからだと思う。関西以外の地域では 普通にMステやってたんだろうな。で、最初から今日放送する予定だったかは知らないけど、 関西のミッシェルファン、ロックファンがABCに抗議して今日の放送があるのかもしれない。 よく思うことだが、TVやラジオの地域格差は、どうにかならんもんだろうか。 関西の放送局は本気でサッカー日本代表の試合の放送を阪神戦で潰そうとするし、 その阪神戦も試合前に1、2時間も放送時間をとっておきながら、 試合終了前に放送を終わらせてしまう(どっちもMBSなんですけどね)。 そりゃ、一応阪神は好きだが野球そのものには興味が失せてしまっている自分は、 関西では空気の読めない奴かもしれないのだが、やっぱりアホだと思う。03/09/05 音楽
今日図書館で小島麻由美とKANのCDを借り、帰りに古本屋を3軒はしごして空気公団のCDを2枚 買った。実はさらに空気公団1枚とNUMBER GIRLのライブ盤1枚が欲しくてクラクラしたが、 一度にお金を使いすぎるのが気持ち悪かったのでやめた。ううむ、溺れている。まずい。
最近あまり新聞を読めないでいるが、たまたま今日見ているとNEWS23のところに「こっこ」 とだけ書いてあった。もしやと思い今日帰ってからWEBで調べるとやはりCoccoのようだ。 沖縄で1曲限りのコンサートをしたことは既に雑誌で知っていた。そして放送。 汚れてしまった沖縄の海への諦めきれない思いを託した歌。Coccoが姿を現した事実だけで 自分の心を揺さぶるには充分だったし、彼女が歌う姿はひたすら美しかった。 余談だが、Coccoがギターを弾けるなんて知らなかった。
このコンサートのドキュメントが今日の深夜に一部地域で放送されるらしいが、関西では無さそうだ。 MBSのあほうめ
何か夕食になるものを探しに図書館近くのダイエーに寄ったのだが、 小さなタイガースシールを貼っただけの袋にエクアドル産のバナナを入れたものが 売られていた。意味がわからない。よっぽどのバカか、よっぽどバカにしているのだと思う。03/09/03 先入観
昨日Syrup16gのCDを買った。雑誌や音楽レビューのサイトで見て気になっていたのだが、それで 勝手に抱いていたイメージと実際が少々違って拍子抜けした。いやまぁ、いいことはいいんだけど。 今も聴いてるんだけど。詳細はいずれ音楽の方で書くと思う。
先入観はよろしくない。過剰な期待はどうせ幻滅に変わる。嫌悪は本質を見えなくする。 幻を見ているとはじめから自覚しているなら、それはそれで良いのだが。幻が晴れたところで、 今度は現実をちゃんと見られる。
訳のわからない話はこのへんにして、大阪人の話を。大阪を特殊なところみたいに言うの、 やめにしませんか。たぶん普通だから。「大阪の人はみんな面白いからね」みたいにTVで言ってる あなたはたいして面白くないですから。むしろしょうもない大阪人のイメージを振り撒いて しまっていますよ。「大阪人の会話は漫才」なんてコメントを、 無口な大阪人はどういう気持ちで聞けば良いのですか。「大阪を独立国家に」なんて 血走った目で言うのは、頭が痛くなるので本当勘弁してください。 あれだ、田嶋陽子が主張すればするほど、本当に社会で不利益を被っている女性の肩身が どんどん狭くなっていくのと同じ。あー、また訳がわからんわ。
最近なんだか妙にいじられる人になっている気がする。 慣れないことなので少々戸惑ってます。ありがたいことでもあるけど。 鞄にビニール袋・・・どうすりゃいいんだ・・・ぶつぶつ・・・03/09/02 ファンタジー
昨日はいろいろだった。飲まれていたのでなんだかよくわかっていないが、 情けないし申し訳ないです。
ここの存在を明かしてしまったが、これはどうだったか。 前にも同じようなことを書いたが、変な目で見られるのが怖いし、 それを怖れて思い切って吐き出せなくなる可能性もある。 まぁ、自分でやってることだし、ケセラセラとでも呟いておく。
E-mail : sunnyday8823@hotmail.com
(意見とか苦情とか恋文*とか激励とか叱責とか悩みとか除霊依頼とか)
*ウイルスじゃなしに。