麻雀&スノボ - 2004/03/14〜15
激しく珍道中
2004/03/14〜15 麻雀&スノボ


スノボorスキーに行くぜってことで、日曜日の夜に学校に行きました
学校でサッカー見るつもりが、着いたら20時とかで
んで誰もいなかったんで、既にレンタカー借りに来ているはずの某A氏にメール
そしたら某B氏と一緒に食べに行くところって言うんで、サッカー放置で吉野家へ
既に駅で弁当買ってたんですが、まぁ後で食べりゃいーかって感じで豚丼大盛り

某C氏が学校に着いたと言うので戻ると、部屋に入れなかった彼が隠れてて
見事にバイオハザードをかましてくれました
普通にびっくりした
すぐに某D氏も到着と言うので、レンタカーの練習も兼ねて拾いに
なんとまぁ、某X氏は足を痛めて来れないそうでガ━━(゚Д゚;)━━ン
某Y氏も熱出して来れないそうでズガガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
残念なことに、それにより精鋭は6名に減っちまいました

D氏を拾った後、お菓子やらを買いに行ったんですが
酔い止め買いたかったのに、今ちょうど薬剤師がいなくて医薬品は売れない、と
買うときに薬剤師の教えを請うことなんてありませんが?と思うも
まぁ法律だしね、ということで諦め
結局お菓子と飲み物とハイカを購入したんですが、その店で
カブトムシとか、昆虫用のゼリーなんですが
「おいしさアップ!!!」
とか書いてあるんです
・・・誰にとって?
首をかしげながら爆笑してました

再び学校に戻って、出発予定の27時までどうしようってことで
とりあえず、麻雀
麻雀のできないA氏は、レンタカーで眠ることに
我々も少しは眠るつもりだったんですが
寒くて途中で戻ってきて、さらに眠ろうとするA氏を尻目に
期待を裏切らないというか、ただのアホというか
27時半ぐらいまで、引っぱって麻雀(ちなみにこの最中、買っていたおにぎり1個とお菓子を食す)
ハコテン続出で、4時間半とかで4,5半荘回りました
D氏がノーテン罰符の1000点オールで飛ぶという、ショボ過ぎる幕切れをやってのけたり
C氏がインスタントコーヒーを入れすぎたと言うので見てみると
コップの6割がインスタントコーヒーで埋め尽くされていたりで
ほんと愉快な人たちですね

その後、下宿で寝ていた某E氏を迎えに行って、いよいよ出発
3時間半ぐらいのドライブで高鷲ICを降り、ダイナランドに到着
途中何度かうとうとするも、やはり寝不足なので酔うかもなと思ってたんですが
やっぱ、ちょいと酔いました
乗ってるときより、PAやらで車を降りたときがやばかったです
っつーか、ダイナランドに着いた後に微かにファンタジー放出しましたけど
車の匂いだかガソリンの匂いだかよくわからんですけど、これすごい苦手
睡眠と酔い止め、これ大事ってことっすね

買ってた弁当食べたり着替えたりボード借りたり、日焼け止め塗ったりして
(暑い、息苦しいっつーことでネックウォーマーは一度着けた瞬間「これは無い」と断念した)
ようやくメインイベント(?)に突入
A,B,C,D氏はスキー、自分とE氏はスノボ
自分以外の5人はそそくさとリフトに乗って行ってしまったんですが
なにぶんスノボは2年前に一度やったきりなんで、片足でボード履いたときの進み方を忘れてて
全然動けんわってボードをはずして、そのままリフトに乗ろうとしたんですが
なんかリフトによって、はずして乗っちゃいけないとこもあるみたいで
「こっちははずして乗ってもいいんで」って係員に言われて、一人初心者コースに行かされ
さっそくロンリーボーダーですか?と
しばらくゆっくりと、時折こけつつ進んだところで、日差しが暖かくて
なんか眠くなったので、ゲレンデでちょっと寝てみる
倒れてると勘違いして誰か救助に来ちゃったら大変だなとか、ちょっとドキドキしつつ

結構時間が経って、E氏が来たので合流
やっぱりスキーは早いのでA氏B氏は先に行っちゃうし、C氏D氏は結構初心者なので遅いしってんで
結局E氏も一人で滑ってたとのことで
もう一回初心者コースに付き合ってもらって、自分も普通に滑れるかなぐらいに戻ったんで
E氏に連れ回されるがままあれこれコースを回る
自分もまぁ、特に問題も無く楽しく滑ってましたが、E氏はコツを掴んだのか、特に楽しそうで
「どこでも滑れそうな気がする」とか、ボーダーズハイな感じでした

「ボードに付きそうなぐらいまで左手を下げると、左足で簡単に方向をコントロールできる」
など教授をいただいて
確かに、急斜面でもちゃんと止まれたりコントロールしやすかった
「リフトから降りるときは、ボードに乗りつつ手を使ってギリギリまでリフトに押してもらう」
これで安全に降りられるようになりました
2年前は1回1回ターンで止まりながら滑ってたのが、減速を抑え目にターンできるようになったり
いろいろ、自分もコツを掴んできましたよ

お昼になったので食事
カツカレーを食べる。1200円って、高いなぁ
リフト券買ったときか、1000円の割引が付いてたけど、単純にそのぶんリフト代が上乗せかもしんないしね
まー量もそこそこあったし、まー結構美味しかったし
運動しておなかすいたときだったら、割となんでも美味しいんですけどね
こういう場所の食事が高いのは仕方がないしって感じ。ボーリング場のジュースだって高いもんね

特にヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノマターリ することもなく、再びゲレンデへ
昨晩、睡眠を取っているA氏E氏はガンガン滑って先へ行き
寝ずに麻雀のアホ4人はゆっくりめに滑る
急斜面にて自分以外の3人が揃いも揃ってズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━
板が外れて上方に残したまま、本人たちは落ち続ける光景といったら壮観の一言

このことでえらく疲れたようで、休もうということでレストランに戻る
んで、一時間ぐらい眠る
考えてみると、結果的に スノボorスキー<睡眠<麻雀 という優先度合いっぽいんですが
いやいや・・・そんなことはない・・・よね?

A氏E氏も別のレストランで少し寝てたらしいが
うちら4人も、B氏がもう一度滑ると言うので復活
誰かが滑るって言わないと、ゲレンデが閉まるまでぐったり寝てしまいそうな空気だったので
いやー、麻雀が本当にメインイベントにならなくて良かった

しばらくして終わりの時間も近づいてきたので、一度6人集まって
A氏B氏E氏と自分は一番上のコースに移動し、C氏D氏はそのまま降りて終了
コブはあるわ、アイスバーンだわで大変でしたが、どうにかやり過ごせました
つーか、コブ斜面をスノボで滑るって、あんまり聞いたこと無いんですが

最後、暴走スキーヤーA氏は1分でコースを下りきったそうで
人が木に見えるなーとか言って
完全に、スキーヤーズハイ

身支度だけ済ませて、おみやげすら買わず、さっさと帰路につきまして
その途中、スキーの最中にも「足つりそう」を連呼していた運転手B氏
「アクセル踏む足がつったらどうなるんですかね〜?」
とりあえず僕は絶句しました
全員うとうと眠っていたんですが、B氏もかなりきていたようで
気がついたら車線の真ん中走ってたとか、後で聞かされました

地元に帰ってきてラーメン店にて夕食
帰る前にもおにぎり1個食べたんですが、とにかく食欲がおさまらず
セットメニューをたのみながら、人のメニューももらいまくって
日曜から今日まで、かなり大食いモードですねぇ
いつおさまるんでしょうか

店を出て、家まで送ってもらって22時過ぎに無事生還
麻雀もスノボも面白かったし、怪我もなかったので大満足でした〜